【メインブログ更新情報】
2009年04月06日
入園・進級式
4月4日(土)に保育園の入園・進級式がありました。
jojoは年長さんに、wacoは年少さんに進級。
kazuは今年から乳児(0歳児)クラスに入園です。
以上児クラス(保育園では3歳児以上を“以上児”と呼びます)は全員並んでイスに座ります。
未満児(3歳児未満は“未満児”)は保護者と一緒に式に参加。
jojoとwacoはクラスごとに並んで前に、kazuはベビちゃんなのでえめちゃんと一緒に、
狭いホールに押し込められ(笑)式に出席してきました。
園長先生や市議会からの来賓の方の挨拶が済み、その後は担任の紹介。
園児が120人を超えるので先生の数も多いです。
気になる担任は実は4月1日に知らされてるので、大した感動はありませんでしたがwww
jojoのクラスはなんと4年持ち上がりの先生。
もう、勝手知ったる、という感じ。
ただひとつ違うのは、去年まで補助の先生も数人いたんですが、
今年からは完全に1人担任となるそうです。
wacoのクラスは園一のマンモスクラス(39人)なので、進級と同時にグループ分けがありました。
wacoは白グループです。
白の先生は園でただ1人の男の保育士の先生。
赤の先生は去年から持ち上がりの先生でした。
kazuのクラスの担任の先生は何人もいて覚えられませんでしたが、
看護師の先生は毎年乳児クラスなのでjojoもwacoもお世話になった先生です。
他にも、去年wacoの担任だった先生が乳児クラスになっていました。
担任紹介の後、クラスごとに分かれて懇談会。
1年間の予定や持ち物の確認、記名が必要なものを配布してもらったり。
で、一番大事な役員選出も行われます。
実はじょわこ、去年jojoのクラスで役員したので、もう回ってきません♪
今日から、改めて新学期気分で登園していったコドモタチ。
(kazuは慣らし保育で1時間で帰ってきましたがwww)
jojoは保育園最後の1年なので、今年も頑張ってもらいたいと思います。
(写真、撮ったのにアップロード忘れた…)
jojoは年長さんに、wacoは年少さんに進級。
kazuは今年から乳児(0歳児)クラスに入園です。
以上児クラス(保育園では3歳児以上を“以上児”と呼びます)は全員並んでイスに座ります。
未満児(3歳児未満は“未満児”)は保護者と一緒に式に参加。
jojoとwacoはクラスごとに並んで前に、kazuはベビちゃんなのでえめちゃんと一緒に、
狭いホールに押し込められ(笑)式に出席してきました。
園長先生や市議会からの来賓の方の挨拶が済み、その後は担任の紹介。
園児が120人を超えるので先生の数も多いです。
気になる担任は実は4月1日に知らされてるので、大した感動はありませんでしたがwww
jojoのクラスはなんと4年持ち上がりの先生。
もう、勝手知ったる、という感じ。
ただひとつ違うのは、去年まで補助の先生も数人いたんですが、
今年からは完全に1人担任となるそうです。
wacoのクラスは園一のマンモスクラス(39人)なので、進級と同時にグループ分けがありました。
wacoは白グループです。
白の先生は園でただ1人の男の保育士の先生。
赤の先生は去年から持ち上がりの先生でした。
kazuのクラスの担任の先生は何人もいて覚えられませんでしたが、
看護師の先生は毎年乳児クラスなのでjojoもwacoもお世話になった先生です。
他にも、去年wacoの担任だった先生が乳児クラスになっていました。
担任紹介の後、クラスごとに分かれて懇談会。
1年間の予定や持ち物の確認、記名が必要なものを配布してもらったり。
で、一番大事な役員選出も行われます。
実はじょわこ、去年jojoのクラスで役員したので、もう回ってきません♪
今日から、改めて新学期気分で登園していったコドモタチ。
(kazuは慣らし保育で1時間で帰ってきましたがwww)
jojoは保育園最後の1年なので、今年も頑張ってもらいたいと思います。
(写真、撮ったのにアップロード忘れた…)