【メインブログ更新情報】




スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月04日

【いまさら家族のこと。~jojo兄さん~】~メインブログ

メインブログより、コドモタチの記事をお引越しします。
若干の加筆修正をしますが、ほぼそのままです。



2009.01.10.sat

2009年お正月、スペースワールドにて。


jojoは1歳7ヶ月の時におにいちゃんになりました。
はい、我が家は年子です。

早生まれなので、学年は2つ空いたので親としては助かっております。
(入学とか卒業とか、ね?おサイフ事情的に。)


クラスに必ず1人は居るような、ひょうきんでおちゃらけタイプ。

極度の上がり症なのか、世の中をハスに見てるのか、
発表会・運動会など何かを披露する場面では、ことごとく動きません。

去年の10月に運動会があったんですが、練習の段階では、
『jojoくん、走るの早いらしいね。うちのコが言ってたよ』
って、同じ組で走るお友達ママに言われてました。

ところが本番。
“よーい、どん”の掛け声に、他の3人より1テンポ遅れてスタート。
そのままチンタラ走って見事ビリでゴールイン!



うちのオカンとばあちゃんが日舞のお師匠さんってことで、
3歳くらいから日舞をしてますが、年2回ほどある発表会で、
未だ1度も舞台で踊ってくれたことはありません。

今度の日曜日(1月11日)、舞初めの会がありますが、どうなることやら。



只今4歳11ヶ月。
少し前からひらがなの勉強を自主的に始め、今では自分の名前なら1人で書けます。

“は”が鏡文字になってたり、濁点が1点しかなかったり、“お”の点を忘れたりしますが、
書ける文字もドンドン増えてきて、自分でも楽しいようで毎日書いてます。

waco姉さん(3歳3ヶ月)にひらがなを教えている姿もしばしば。

アンパンマンのイラストも、下手するとママより上手。

アルファベットも書きます。

PCのゲームもできます。
目の健康を考え、1日15分。
ちゃんとタイマーで測ってきっちり15分で止めます。

ネットの接続と、無料ゲームサイトの検索まではパパがするんですが、
ゲームを選んでスタートするのはjojoの役目。

オトナがすることをよーく見てるんですね。
“戻る”で戻ったり“×”で消したり、教えてないのにちゃんと出来ます。

今、最も脳が活性化してて何でも吸収してるんだなぁ、と実感します。



例に違わず、第1子の長男なもんで、とっても優しいです。
おっとりマイペースで争いごとは好まないようです。

waco姉さんがわがまま放題(只今“魔の3歳児”です)なので、
兄さんはガマンの場面が多いみたい。
時々『wacoちゃんがぁ…』と泣きついてきます。

困ったお兄ちゃんです。


とにかく、“気は優しくて力持ち”を地で行く4歳児です。



jojo兄さんは2月のお誕生日を迎えて、現在5歳です。

  


Posted by じょわこ at 09:00Comments(0)メインブログより