【メインブログ更新情報】
2009年04月10日
メリハリ。
進級してから早10日。
wacoの担任の先生は、毎日帰りに同じ言葉をかけてくれます。
『今日もおりこうでした』
まぁね、「さよなら~」くらいの決まり文句だとは思ってたんですけど、
それにしても、毎日『おりこう』って、ねぇ…と思いまして。
で、昨日はアタシ思い切って聞いてみました。
『どのへんがおりこうでした?』って。
先生のお話は以下のよう。
wacoはクラスでもどうやらしっかり者のタイプで、例えばお散歩なんかでも、
ウロチョロしがちな子とペアで手を繋がせるそうです。
そうすると、列からはみ出そうになってもwacoがグッと引き寄せてくれる、と。
wacoと仲良しのキティちゃん(仮)もしっかり者タイプで、
ややもすると、wacoとキティちゃんで手を繋ぎがちだと。
先生がそれはもったいない、と思うほどだと言うことなんです。
ところがwaco姉さん。
家では全く正反対。
魔の3歳児とはよく言ったモンで、ほんと反抗期真っ只中です。
『こうしなさい』…『やだ』
『あれ持って来てくれる?』…『えぇ~』
素直に言うことを聞いてくれることはほとんどなく。
jojoのおもちゃを横取り、気に入らないとjojoにげんこつ、
かと思えばjojoの嫌がることを散々しておいて怒らせ、
jojoが反撃に出ると『パパぁ~』とか『ずんちゃぁ~ん』と甘えていくんです。
なので、保育園でも気に入らない事態になると手を出してるんじゃないか、
お友達のおもちゃとか取り上げてるんじゃないだろうか、と思ってました。
先生は、
『僕も保育園じゃ気張って張り切って頑張りますけど、
家じゃダラーッと過ごしますよ。大人と同じじゃないっすかね?』
って。
そうかもなー。
なんて納得させられましたwww
まぁ、保育園でお友達に迷惑かけてないことがわかっただけ良かったですw
wacoの担任の先生は、毎日帰りに同じ言葉をかけてくれます。
『今日もおりこうでした』
まぁね、「さよなら~」くらいの決まり文句だとは思ってたんですけど、
それにしても、毎日『おりこう』って、ねぇ…と思いまして。
で、昨日はアタシ思い切って聞いてみました。
『どのへんがおりこうでした?』って。
先生のお話は以下のよう。
wacoはクラスでもどうやらしっかり者のタイプで、例えばお散歩なんかでも、
ウロチョロしがちな子とペアで手を繋がせるそうです。
そうすると、列からはみ出そうになってもwacoがグッと引き寄せてくれる、と。
wacoと仲良しのキティちゃん(仮)もしっかり者タイプで、
ややもすると、wacoとキティちゃんで手を繋ぎがちだと。
先生がそれはもったいない、と思うほどだと言うことなんです。
ところがwaco姉さん。
家では全く正反対。
魔の3歳児とはよく言ったモンで、ほんと反抗期真っ只中です。
『こうしなさい』…『やだ』
『あれ持って来てくれる?』…『えぇ~』
素直に言うことを聞いてくれることはほとんどなく。
jojoのおもちゃを横取り、気に入らないとjojoにげんこつ、
かと思えばjojoの嫌がることを散々しておいて怒らせ、
jojoが反撃に出ると『パパぁ~』とか『ずんちゃぁ~ん』と甘えていくんです。
なので、保育園でも気に入らない事態になると手を出してるんじゃないか、
お友達のおもちゃとか取り上げてるんじゃないだろうか、と思ってました。
先生は、
『僕も保育園じゃ気張って張り切って頑張りますけど、
家じゃダラーッと過ごしますよ。大人と同じじゃないっすかね?』
って。
そうかもなー。
なんて納得させられましたwww
まぁ、保育園でお友達に迷惑かけてないことがわかっただけ良かったですw
Posted by じょわこ at 15:34│Comments(0)
│waco姉さん